祈りノチカラ2021.01.26 17:33「数千人の集まるイベントの最高潮の時に、乱数発生機の0と1の発生確率に偏りが見られる事象」は、人には不確定性原理の確率を制御できる能力があるということを示していることから、例えば、干ばつ時に、数千人で祈れば、雨を降らすことができると考えられる。それを先導したのが例えば卑弥呼だと考...
処女になる方法2021.01.10 18:11もしレイプに遭って、処女を喪失してしまっても、性器をまるごとiPS細胞でできた新品の性器に交換してしまえば、元のままのきれいな処女を取り戻せるじゃん!再婚のハンディキャップはなくなり、風俗嬢になってお金を稼いだあとでも処女になれるし、100歳になってもピチピチの性器で子供が産める...
不確定性原理をコントロール2021.01.07 05:03不確定性原理によると、ガッキーと相思相愛の世界と、そうでない世界が同時に存在するらしい。なら、たくさんあるシュレディンガーの猫の箱を、ガッキーと相思相愛の世界の可能性が高まるように、じりじりと少しずつ開けて確認していけば、ガッキーと相思相愛の世界にたどり着けるのではないだろうか?...
冤罪の作り方(その2)2021.01.07 04:39ドラマでよく犯人は警察に通報せず、家内で審判しようとする。学校ではよく、警察に通報せず、クラスで審判しようとする。これは、学校で、冤罪の作り方を教えているようなものではないだろうか?私なら、学校の先生より、三国志の龐統のような人に審判して欲しいと思う。そう考えると、裁判員裁判など...
推理2021.01.07 04:05世界ではじめて推理をした人じゃない!?と思ったことがある。「三国志」は多くが小説だし、ニュースで推理で事件を解決した話を聞いたことがない。それで思ったことは、推理とは、仮説を立て、検証することである。なので、優れた推理力とは、すぐれた仮説をたてられることだと考える。