ABCラジオ受信良好

「ハロプロやねん!」オンエアー前日(←また準備が遅い、でも前日は進歩か!?)、今はあまり売られていない自慢の AM ステレオ対応 aiwa HS-JX828 が 1008kHz からは、室内の何処にいても、室外の何処へ行っても、TBS ラジオしか聞こえてこない絶望的事態に。

ネットで関東圏で ABC ラジオ受信可情報、また、AM 遠距離受信情報では、高性能ラジオ SONY ICF-SW7600GR と AM ループアンテナ ミズホ通信 UZ-8DXs がかなりよさそう。

しかしなんと、UZ-8DXs は完全受注生産。ネットで在庫のあるショップをだめもとで探してみると、な、なんと、在庫がある店が 1 件ヒット。

朝一ショップオープンころに ICF-SW7600GR をゲット、しかし、UZ-8DXs のショップがオープン時刻になってもオープンしない。しかたなく秋葉原で探す、ショップというショップを巡りに巡ってもみつからない、疲れ果て、力尽き、朝一にオープンしてなかったショップに TEL したら、オープンしてて UZ-8DXs をゲット。

UZ-8DXs は補足図面の方で組み立てないと、巻き数や、残す巻き線の長さが異っている。

ICF-SW7600GR、ループアンテナを接続せず電源をオン。1008kHz をセット。な、なんと、これだけで ABC ラジオが受信できた。なんてラジオだ。声も出ない。

Inter-FM、BAYFM の周波数をセットしてみる。楽勝に受信できた。

ICF-SW7600GR に UZ-8DXs を接続、ABC ラジオ、ノイズがぐっとなくなった。たまに少しフェージングがあるくらいで受信良好。どっか広い場所での受信も考慮していたのに、放送局方向に建物があるこの室内で十分だった。

追記
緊急事態!、「業界技術狩人」の録画予約で HDD レコーダーが起動すると、ABC ラジオがノイズだらけに、ラジオ&アンテナを移動して難を逃れる。

裕行1968

未解明物理、トレーラーハウス、電気自動車などのコラム。